2025年10月・夏野菜の生育記録
こんにちは!しば子です。
夫と一緒に小さな畑を始めて、野菜づくりを記録しています🌱
今日はきゅうりやピーマン、ナス、オクラの様子をまとめます。
2025年10月現在の畑の記録です。
きゅうり、ピーマン、ナス、オクラを中心に育てていますが、それぞれに課題と収穫がありました。
今後の改善点をメモしておきます。
栽培記録
■ きゅうり
葉がしなしなして元気がなかった 曲がり果が多かった それでも数本収穫できた→ 改善点:水やり・肥料管理の見直し、摘心の工夫
■ ピーマン
実が細長く、小ぶりな状態 樹勢が弱い印象 → 改善点:追肥のタイミング、水やり
■ ナス
成長が遅く、実の数も少ない 葉色も薄めで力不足 → 改善点:剪定・更新剪定、肥料切れ防止
■ オクラ
枯れてしまった株もあった 生き残った株は少しずつ収穫できた → 改善点:水管理、株の更新リレー栽培を検討
■ 本日の収穫
きゅうり:数本(曲がり果含む) ピーマン:数本(細め) ナス:1本(小ぶり) オクラ:少量

夏野菜は全体的に樹勢が弱く、思うように育たなかった株も多かったですが、それでも形になった収穫がありました。
次回は水やり・肥料管理の徹底、株のリレー栽培、摘心や剪定の工夫を取り入れていきたいです。
この記録が次シーズンの改善につながるように、今後も継続してまとめていきます。

